- 園ブログ
待ちに待った夏祭り!🎆【だいち・あめ組】

先日、延期続きだった夏祭りをようやく行うことができました。
外は過ごしやすい気候の日も増え、夏も終わりかけていますが…😂
子どもたちは夏祭りがいつなのか、長い間楽しみに待ってくれていました。
まずは「おまつり」という絵本の読み聞かせを聞き、気持ちを高めていきます😊

絵本の中に登場するくまさんが着ていたのは「法被」!
そこで子どもたちも、お揃いの法被にお着替えです。

「どう?似合う〜?😆」


法被に着替えて準備バッチリ!
次は練習してきた「おばけの花火音頭」を踊りました♩
ジャンプしたり、くるっと回ったり、なかなか難しい振り付けのこちらの音頭ですが、練習の時から子どもたちに大ヒット✨
「おばけのはなびやる〜!」と喜んで踊ってくれていました。
夏祭り当日も、笑顔でノリノリの子どもたちです😊



一体感が生まれた時間でした🌱
その後はクラスごとに屋台を回っていきました。
〜ワニワニパニック🐊〜



〜ヨーヨー釣り(だいち組さんは手掴み取り)〜


釣り上げた大事なヨーヨーをぎゅー♡

〜的当て〜

だいち組さんは的の後ろに隠れるのも楽しかったみたいです😊

〜お菓子引き〜


中のお菓子を確認中…👀

〜かき氷屋さん〜
あめ組さんがかき氷を作って、お店屋さんを開いてくれました🍧
だいち組さんは「かき氷チケット」を渡して、かき氷と交換してもらいます!


子どもたちの笑顔が溢れる、楽しい時間になりました✨
延期が続き、開催も危ぶまれるところでしたが、今年も無事に開催できてホッとしています。子どもたちの夏の思い出のひとつになっていますように💫


