- 園ブログ
感触遊び

みんなで絵の具の感触遊びをしました。
スモックに着替えて準備万端😊

保育者が絵の具を見せながら、今日の遊びをお話しすると、「なにをするのかなー」と
目をキラキラさせ聞いていた子ども達です。


準備していた赤、青、黄色の絵の具を見ると、すぐに目の前の絵の具に触れるお友だちもいましたが、「さわりたくなーい」というように手を引っ込めて、周りの様子を見ているお友だちもいました。
大きな模造紙に手形をペタペタとたくさんつけて楽しむ姿や、黄色を好んで楽しむお友だちもいましたよ。



色を変えながら触るうちに「むらさきになったー😃」っと色の変化に気づいたお友だちもいましたよ。

手についた絵の具を両手でモミモミしながら絵の具の感触を楽しむお友だちもいます。

0歳児クラスのうみ組のお友だちも絵の具のついた手を見つめたり、トントントントンと描いたりしながら、じっくりと遊んでいましたよ。


絵の具を触ることに躊躇していたお友だちもみんなの遊ぶ様子を見ているうちに、少し触ってみようと指先で触れることができていました。
少し触ると平気だったようで、線をたくさん描いていましたよ。


思い思いに絵の具遊びを楽しみ、
遊び終える頃には、真っ白だった模造紙が絵の具でいっぱいになり、芸術的な作品ができました😊



今年も暑さが厳しそうですね😅
そんな暑い夏も休息をとりながら、保育園だからできる夏ならではの遊びをみんなで楽しんでいきたいと思っています😊