- 園ブログ
【あめ組】待ちに待った遠足に、みんなで出発!

今年のお別れ遠足は『ニフレル』にいきました。
万博公園で会える 生きてるミュージアムと題されているとおり、動物や魚、光や音、影など
いろいろなものにふれることができる場所です。
前日までお休みしていたお友達も元気に登園し、無事、全員でこの日を迎えることができました✨
お弁当の入ったリュックを背負い、期待に胸を膨らませながら保育園バスに向かう子どもたち。
バスを見て「わぁぁー!クジラさんの尻尾の絵が描いてるよ!」と初めて見るバスに大興奮です。
出発前の記念撮影では、カメラを向けられて少し恥ずかしかったようですね☺️

電車やバス、はたらく車、乗り物が大好きな子ども達です。
普段、お散歩中にみているだけでも乗り物トークが止まらないのですが、
実際にバスに乗り込むと、さらに楽しい気分になりノリノリな様子でした♪




バスの中では終始にぎやかで、園バスの後ろを走る車を見て「付いてきてるー!」「(信号で停まった際)わー!ぶつかっちゃうよー😆!」と実況中継がはじまっていました。
ニフレルにはどんな動物やお魚がいるのかなど、バスの中での話もはずみます✨

窓の外の景色を眺めて、見えるものを次から次へと教えてくれていました。

駐車場に到着し、みんなで仲良く手を繋いでニフレルへ向かいます♪


「もう着くの!?」「動物さんたち待ってるかな〜」とニフレルの建物が見えてくると笑顔が溢れていました。


ニフレルへ入ると探検がはじまり、思い思いに感じたこと教えてくれました✨
「ニモ(カクレクマノミ)だー!ドリー(ナンヨウハギ)もいる!」
「虎さんおっきな声でびっくりしちゃった〜」など、お魚や大迫力の動物たちに大興奮していました☺️






ニフレルを堪能したあとは広場でお弁当を食べる予定でしたが、あまりの寒さに保育園で食べることにしました。
気温が低く誰もいない広場も、子どもたちにとっては好都合だったようで、エンジン全開で広場を走り回っていました。




保育園に戻り、普段入ることのない2階の特別な部屋でお弁当タイムです♪
手作りお弁当がうれしくて、保育者やお友だちに自分のお弁当を紹介してくれていましたよ☺️





お弁当を食べた後は、いっぱい楽しんで疲れたのか、お布団に入ってすぐ眠りについたあめ組さんでした。特別がいっぱいだった遠足、楽しかったね✨
保護者の皆様。
いつもより早い登園、遠足の準備などお忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
たくさんの思い出ができた素敵な一日になりました☺️