- 園ブログ
笑顔がいっぱい

毎日笑顔いっぱいのうみ組さん。
お友だちが登園すると、先に登園したお友だちは、入り口に並んでお出迎えをしてくれます。
最近では同じ遊びを楽しんだり、手を繋ごうとしたり、子ども同士の関わりがどんどん増えていますよ😊
「手を繋ごう♪」の歌を歌うと、保育者やお友だちと手を繋ぎ、自然と輪ができていました。
「ぶんぶんまわれ~糸車♪」と手を繋いだまま大きく広がったり、小さな輪になったりと、
歩行の発達はさまざまですが、お互いに歩調を合わせてリズム遊びも楽しんでいます。

床に記した線の上に並び、「よーいどん」の声と同時に元気に走り出す子ども達です。

みんなで同じ遊びを楽しむ姿には、笑顔が溢れています。



公園では、「どうぞ」とお裾分けしたり、もらったものを食べる真似をしたりと、仲良くごっこ遊びが始まっていましたよ😊
泣いているお友だちがいると、あたまを撫でたり、心配そうに見つめるお友達思いの優しさも育っています。
名前を呼ぶと手をあげ、にこにこでお返事するうみ組さんです。


お友だちの名前も覚えて、呼ぼうとしていますよ😍
思いをしぐさや言葉で伝えたり、手遊びや絵本を見ながら、模倣を楽しむ姿も増えました。
午後のおやつの後は、絵本タイム。
「ごちそうさまでした」のご挨拶の後、エプロンやお手拭きタオルを自分で片付けた後は、壁にペタっと並んで、楽しみに待つうみ組さん。


絵本の内容やペープサートを使ってのお歌も覚えたてきたようで、振り付けもバッチリ👍
毎日、一つ一つ出来る事が増え、日々の成長を感じています。
まだまだ寒い日が続きますが、子ども達が、伸び伸び楽しめる環境にしていきたいと思っています。