千里山くじら小規模保育園 社会福祉法人くじら千里山くじら小規模保育園

【あめ】ホカホカの焼き芋を作ったよ🍠

blog園ブログ

  • 園ブログ

【あめ】ホカホカの焼き芋を作ったよ🍠

【あめ】ホカホカの焼き芋を作ったよ🍠

11月19日に大園(姉妹園:千里山くじら保育園)の焼き芋大会に参加しました!

まずは大園に行く前に、当園の最年長クラスのあめ組さんが代表して焼き芋の下準備を行います。

お芋を受け取ると「おっきいー!」「こっちは細長いよ〜!?」とそれぞれのお芋の形の違いに気づき、楽しそうにお喋りしていましたよ☺️

早速お芋をキッチンペーパーで包みます。

「どうやってやるのー?」と保育者のお手本を見ながら、上手にお芋を包んでいました。流石のあめ組さんです✨

その後も、水につけたり新聞紙で巻いたり着々と準備を進めていきます…!

次は何をするんだろう!とワクワクする子どもたち。焼き芋の時間が待ち遠しいようですね♪

だいち組のお友だちも様子を見にきました✨

最後にアルミホイルを巻いて下準備は終了です。保育者の持つ袋にみんなのお芋を入れて出発します😆

大園に向かう間も「えーお芋焼くの!?」「楽しみだね〜」とワクワクが止まらず、笑顔が溢れていました♡

大園に到着して、慣れない場所に少し緊張した面持ちの子供たち。

帽子をくるんと裏返し、白色帽子に変身してから焼き芋会場に向かいます。

持ってきたお芋が次々火の中に投入されていく様子に、目が釘付けのあめ組さん♪

「わぁ〜!お芋のいい匂いする!」と焼き芋の煙の匂いも楽しんでいました😆🍠

お芋が焼けるまで、大園周辺を少しだけお散歩してから園庭に戻ると、美味しそうな焼き芋が焼き上がっていました。

あめ組さんもだいち組さんも、興味津々です✨

お部屋に戻ってからは、焼き芋を割って食べました。

「真っ黒だね!中は何色かな?」「紫なんじゃない?」と予想しながら目を輝かせていましたよ。

完成したお芋を給食後に食べると、自分で焼いたお芋は一味違う美味しさだったようで、「スペシャル焼き芋だね!」「めーっちゃ美味しい!」と笑顔の子どもたち☺️素敵な体験になりました✨

一覧へ戻る