- 園ブログ
【あめ組】待ちに待った遠足

昨日はあめ組さんがとっても楽しみにしていた遠足でした。
おおきなリュックを背負って、全員が元気良く登園してくれました。
うみ組・だいち組のお友だちに「いってきます!」と笑顔で声をかけ出発です。

初めてのバスに大喜びの子どもたち。
バスの中では大好きな歌「しあわせならてをたたこう」「さんぽ」などを歌い
茨木市の施設おにクルの一階にある【まちなかの森 もっくる】に出発です。

入館すると、施設の方からのお話がありました。
みんなしっかりと話を聞くことができていました。
お話が終わった後は裸足になって活動スタートです。
【にょきにょきの森コーナー】



木登り体験が出来るコーナーでは、ぶらさがったり、手と足の力を使い登ったりして楽しんでいました。
また、さまざまな樹種で出来た遊具なので、それぞれの匂いも違います。
「○○くんはこれがすきなんだー!」と教えてくれるお友だちもいました。
【ねんりんの滝コーナー】


公園で行う滑り台よりも傾斜があり、最初はドキドキする姿もありました。
しかし、お友だちと一緒に滑ることがとっても楽しかったようで、あめ組1番人気のコーナーでした。

他にも、ボルダリング状の【わくわくの壁】・たまご状の木のボールが集まっている【たまごの池】など、さまざまな遊具がありました。
どの遊具も魅力的で、遊んでいある間は目の輝きが止まらない子ども達でした(*^^*)
たくさん遊んだ後は楽しみにしていたお弁当タイムです。

保育園のお友だちとお弁当を食べることが初めてのあめ組さん。
ママやパパが作ってくれたお弁当が楽しみで、遊んでいる最中も「おなかすいたね」「お弁当たべたいね」と何度も気にする姿がとても可愛らしかったです。


お口に入れると「おいしいー!!!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれ、ペロリと完食していました♪
たくさん遊び、しっかりと食べた後はバスにのって園へ帰ります。
「またいきたい!」「たのしかった」と、帰りのバスでは感想を伝え合う姿があり、クラスの楽しい思い出がまた一つ増えました。

保護者の皆様。
いつもより早い登園、遠足の準備などお忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
今回の遠足では「もっくる」のみでの活動でしたが、施設内には他にも遊べるブースがたくさんあり
子どもたちも興味津々だったので、お休みの日にもぜひ行ってみてくださいね♡