- 園ブログ
サンタさんが待ち遠しい!【だいち・あめ組】

12月に入り、千里山くじら小規模保育園の子ども達はすっかりクリスマスモードです。


あめ組さんは、クリスマス会に向け、楽器の練習を毎日頑張っています。
先日は、毎年恒例ツリーの飾り付けを行いました。
久しぶりに見るツリーに、飾りがついていない状態でも
「ツリーだーーー!」と大喜びの子ども達。
皆で飾りを付けることを伝えると、さらに目を輝かせていました。

箱の中から好みのオーナメントを手に取ると、さっそくツリーに飾りつけです。


小さなオーナメントも、「じぶんで(つける)!」と真剣な表情で取り組んでました。

最初は順番交代で行っていた飾りつけも、
オーナメントがたくさんになったツリーを見ていると、自分の番が待ち遠しくなり
最後はみんなで輪になって飾り付けする姿がとても可愛らしかったです。

オーナメントを付け終えた後は、綿を使って雪も付けました。
飾り付け中は
「○○は、メルちゃん貰うんだ」「サンタさん(完成したツリー)見てくれるかな」と、
クリスマスを心待ちにする会話が絶えませんでした♪

机の上に置いてあった、星の飾りを見つけたお友だち。
「これは一番上に付けるんだよ!」と、少し背伸びをしながら、一生懸命取り付けてくれました。
<おまけ>
飾り付け中は、『ジングルベル』『赤鼻のトナカイ』等、
朝の会で歌っている曲をBGMにしていました。
気分が乗ってくると…

体が自然に動き出し、ダンスが楽しくなってきた子どもたちでした♡