千里山くじら小規模保育園 社会福祉法人くじら千里山くじら小規模保育園

【あめ組】お散歩での発見

blog園ブログ

  • 園ブログ

【あめ組】お散歩での発見

【あめ組】お散歩での発見

まだまだ暑い日も続きますが、9月に入り戸外にお散歩に行ける日も増えてきました。

あめ組さんは水遊びも大好きですが、お散歩も大好きです。

昨日はお外が涼しかったので、あめ組さんの「散歩したい」というリクエストに応え、

園の周りを少しだけ散歩しました。

散歩をしていると一人のお友達から「あれなに?」と質問が。

見つけたものは蝉の抜殻でした。

蝉の抜殻がある事を知り、他のお友達も興味津々でまわりに集まります。

触ることには抵抗があるようで、じっと見つめていました。

保育者が触っているのを見て「○○くんもさわるー!」と

手に取ることができたお友だちがいました。

一人のお友だちが触ることが出来ると、安心したのか

他のお友だちも勇気を出して触ろうと頑張る姿や、

他にも、服に引っ付く事を発見し、「みてみて~!」とお友だちに見せてあげる姿も。

手に持つことが難しいお友だちも近くで観察したり、指で背中の部分に触れ、

「つるつるしてるね」と観察を楽しんでいました。

また、怖がっているお友達をみて、近くにあった木の実を手に取り

「これだったら触れるよー」とみせてあげる優しい気遣いもあり、驚かされました。

うみ組さんに弟がいるお友だちは「○○ちゃんに見せるー!」と、

保育園に蝉の抜殻を持って帰りたいとアピールしています。

その言葉を聞き、他のお友だちも「だいち組さん、うみ組さんにもみせよっか!」と、

ニコニコおはなしする姿があったので、皆で蝉の抜殻を持って帰ることにしました。

保育園に着くと、すぐに靴を脱ぎだいち組のお部屋に入っていくあめ組さん。

「これ、お散歩のときにあったんだよー!」「はっぱについてたよ!」と、教えてあげています。

だいち組さんは少し驚いた表情をしながらも、興味をもって見てくれていました。

弟に見せてあげるといっていたお友だちは、

うみ組さんがお散歩から帰ってくると「○○ちゃんみて~!」とお部屋へ一目散です。

見てもらうことが出来ると、とても満足そうにしていました。

久しぶりのお散歩では様々な発見を楽しむことが出来たあめ組さん。

「すずしくなったら公園に行きたいな」「おそとでいっぱい走りたい!」とお話する姿もあるので、

秋はたくさんお外で遊ぶ時間を作っていきたいと思います。

一覧へ戻る