- 園ブログ
あめ組のあめの日の過ごし方☔

梅雨に入り、雨の日が続く一週間となりました。
子どもたちにとって、外に出られない毎日はすこし退屈です。
しかし、新しい事が大好きなあめ組さんにとっては、初めての遊びを沢山行うチャンスです♪
先日のお誕生日会では、魔法を使って色水ジュースを作りましたが、今回は絵の具を使い、様々な色に変化していくジュース作りを行ってもらいました。
最初は好きな色をひとつ選び、ペットボトルにお水を入れ、シャカシャカとシェイクしました。


赤・黄色・青…と自分の好きな色水ができあがり、
「○○の好きな赤になったー!」「バナナジュースできたー!」と
それだけでもとっても嬉しそうな子ども達です。
そこに「もう一色入れてみよう!」と言葉を掛けると、
「じゃあ、白!赤!」とノリノリで参加してくれました。
色がどんどん変化していくと、


不思議そうに見つめてみたり、
色が変わった事を喜び「せんせい!きみどりになったよ!」と伝えたり、
「お友達と同じ色にしたい!」と別の色を混ぜ、試行錯誤していました。

様々な色水が完成するたびに「これは、ぶどう」「これは、いちご」と、
何のジュースを作ったのか、互いに伝え合っていました。
中には、灰色になったジュースを見て「これはぞうさんジュース」と、子どもならではの表現もあり、子ども同士で会話を楽しみながら過ごすことができました。
雨の日は、外に出れないけど楽しい(^^♪と思えるよう、これからも新たな遊びにチャレンジしていきたいと思います。